東京日本橋のアロマセラピーサロン 乾燥で肌がかゆい方へ朗報!サロンのアロマボディコースにこのオイルが加わります

こんにちは! コージーセンツの富永です。 急に気温が下がり寒さが本格的になってきました。 この時期、サロンにお越しいただくお客さまから「肌が乾燥してかゆい」「寝ている間にポリポリかいちゃう」 など、肌の乾燥によるトラブルをお聞きすることが増えてきました! 都心部の空気の乾燥ってここ数年異常じゃないですか!!?   毎年この時期は肌の乾燥トラブルを訴えるお客さまが増えますね。 痛いのもつらいけど「乾燥肌のかゆみもかなりつらい!」   お肌の状態にもよりますが 乾燥が進み肌が硬くなって外気にさらされる肌の一番外側の表皮・角質層が荒れて皮膚がめくれてしまう場合もあります。 そうなると保湿のクリームや化粧品などもヒリヒリしみます。これは良い状態の肌にもどすまでに時間がかかっちゃうんですよね(:_;) 肌に刺激の少ないもので保湿をしないとどんどん悪化してしまいます”(-“”-)” 肌に合う成分が配合されたものを使わないと、効果が感じられないなんてことにもなります。   肌の乾燥がつらい時の注意点としてアルコール成分が含まれたものは肌のうるおい成分を蒸発させてしまったり、炎症を悪化させヒリヒリを招いたりするので使わないほうがよいです。     肌の乾燥でつらいお客さまが増えてきたこの時期 サロンケアのアロマボディコースでは 今までの天然ホホバオイルにプラスして、日本産の「ライスブランオイル」を3割程度混ぜたキャリアオイルを使用、バージョンアップしますヽ(^o^)丿   この「ライスブランオイル=米ぬかオイル」 日本人が昔から食べてきたお米のぬかや胚芽に含まれるγ(ガンマ)オリザノールという成分に注目! 抗酸化力が素晴らしく、活性酸素を抑えてくれます。 だから生活習慣病予防に向いているし、老化予防にも向いています。 このオイルをたっぷりのアロマボディコースに使用するわけで、肌から生活習慣病予防と老化予防ができるわけです!   他にもトコフェノールという成分を含みますが これは血行促進と紫外線を浴びてシミの元になるチロキシナーゼの活性化を抑えるので 美白効果も期待できるわけです!肌も柔らかくしてくれます。   その他にも肌の水分をつかまえて離さない「セラミド」 オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸など さすが米ぬか、胚芽に含まれる栄養分は豊富です! 成分の名前は難しいのでスルーしていただいてよいのですが 要するに他のオイルに比べて美容成分が数倍も含まれています!!!   今までずっと使用しているホホバオイルも超優秀オイルで肌との相性が抜群♪ 肌の分子構造にとても似ているオイル分子構造なので、浸透力が抜群にいいんですよー。 お客さまの肌がグングンホホバオイルを吸い込んでいきます。 ビタミンE,A、ミネラルも豊富なので保湿、血行促進、抗炎症、デトックス効果が期待できますがそこにさらにライスブランオイルに含まれるγオリザノールとトコフェノールが加わりますので 生活習慣病予防と美白ケアもご期待ください!!!   ホホバオイルはオイルの中では比較的軽めでさらっとしていますがライスブランオイルはホホバに比べると少しだけ重いオイルになるので 乾燥が進むこの時期、バッチリ潤いアップします(^^♪ やみくもに保湿ケアするより、肌の目的に合った成分を含むアイテムを使うことがトラブル改善の早道、大事なことです。   今月の中旬くらいからライスブランオイルをホホバオイルと混ぜてお客様のケアにスタートしていく予定です。 しっかりボディを潤わせ、乾燥ダメージから肌を守り元気で張りのある美しいお肌で寒い冬をのりこえましょう♪ 妊娠中のお客さまにも安心なオイルです♪ お顔の乾燥に関しましては、私が最高に信頼しているアンネマリーボーリンドとサイトプロの化粧品でトラブル解決のサポートをさせていただきますのでお気軽にご相談くださいね。   ◇整体とアロママッサージのメニュー詳細◇ ◇初回トライアルサービスとリピーター様特典のご案内◇ ◇ご予約やお問い合わせはこちら◇ ◇コージーセンツのブログ・体のことあれこれ◇ ◇食べられる化粧品!?アンネマリーボーリンドのブログ◇    

コージーセンツ
東京のアロマテラピー・マタニティマッサージサロン

Access: 東京都中央区日本橋1丁目

03-6909-2732 営業時間 10:00 - 21:00(最終受付19:00)

© 2025 東京のアロマセラピーサロン コージーセンツ All Rights Reserved.